2011/09/09 Fri
ひよ子本舗吉野堂のピヨピヨもなか

なんとも可愛らしい商品名とその中身!渋めのパッケージも好みです。
浅いケースの中に、白いひよ子と茶色いひよ子が背中合わせに入っています。若干小ぶりではあるけれど、もなかなので十分すぎる満足感です。
白ひよ子は八女の抹茶を使った抹茶餡、茶ひよ子は北海道の小豆を使った小倉餡になっています。皮には佐賀のひよくもちを使用しているそう。食べる前は、皮にそれほど違いはないのでは?と思っていましたが、なんだか皮が美味しかった。

もなかとしては、気持ち甘さ控えめの餡かもしれません。重すぎず少なすぎずで量も満足。
見た目も商品名も可愛いし、もなか自体もきちんと美味しい。機会があったら自分でも買いたい素敵なお土産だと思いました。
ところでこの商品、東京ひよ子でも扱っているらしいです。ただ、Webサイトを見ると東京の商品ページには現時点では「ぴよぴよもなか」と書かれているんですよね。意図的にかな表記を変えているのか単に修正し忘れなのか…。東京駅で買うと違う商品名だったりするのでしょうか。
福岡ひよ子には、黒糖やら栗やらいろいろと限定品もあるようで気になります。他にも、フィナンシェならぬ「ピィナンシェ」とか、可愛すぎる。
ひよ子本舗吉野堂
⇒ ルイヴィトン 財布 偽物 (02/22)
⇒ スーパーコピーエルメスベルト (02/22)
⇒ ルイヴィトン ジェロニモス スーパーコピー (02/21)
⇒ ゴヤール 財布 スーパーコピー (02/21)
⇒ 時計コピー (02/20)
⇒ スーパーコピー 時計 ヴァンクリーフ (02/20)
⇒ スーパーコピー 品質 悪い (02/20)
⇒ スーパーコピー時計 (02/20)
⇒ プロのウブロ 時計 (02/20)
⇒ クロムハーツ コピー 激安 (02/01)